シニア世代の“片付け“と“フリマアプリ“に関する意識調査
楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)が運営するフリマアプリ「ラクマ」は、シニア女性誌部数 No.1(※)の「ハルメク」と共同で、「シニア世代の片付けとフリマアプリに関する意識調査」を行いました。
(※)一般社団法人 日本 ABC 協会・ABC レポート 21.5 万部(2018 年 7月~2018 年 12 月)
【調査サマリ】
シニア女性の9割「片付けたい不要品がある」
⇒片付けたい不要品 1位「洋服」、2位「本・雑誌」、3位「着物」。
不要品の片付けに対する意識「タダで手放すのはもったいない」。
⇒「家のなかに片付けたい不要品がある」と回答した人のうち33.4%が、不要品を「タダで手放すのはもったいない」。
フリマアプリ認知率84.4%、うち利用経験があるのは15.0%
⇒フリマアプリ利用経験者で、過去1年以内に「1回以上フリマアプリで出品した」のは59.2%、「1回以上フリマアプリで購入した」のは81.6%。
⇒過去1年以内フリマアプリで2回以上出品した人の売上金は、平均で5,650円/月。
シニア世代のフリマアプリ利用意向は約3.5割、障壁は「面倒くささ」「アプリ上の取引・決済に抵抗」等
⇒今後、フリマアプリを「利用したい」のは全体の35.3%、「利用したくない」のは37.1%。
⇒フリマアプリ非利用者で「利用したくない」人の「利用したくない」理由は、「面倒だから」「アプリで決済するのに抵抗があるから」など。
記事をシェアする
2025.04.11
調査リリース【50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング】50歳以上の女性が選ぶ「感動した世界遺産」ベスト3は 「モン・サン=ミシェルとその湾」「ヴェルサイユの宮殿と庭園」「マチュ・ピチュの歴史保護区」 歴史と神秘性が感動の理由。一方でマンガの影響も
2025.04.10
プレスリリース雑誌『ハルメク』の実店舗「ハルメク おみせ 藤崎店」 大好評につき4月17日(木)に売り場面積1.5倍で拡大リニューアルオープン
2025.04.03
プレスリリース50代からの女性のための「新しい自分発見メイク講座」 ハルメク おみせ 札幌三越店で開催 2025年度から全国展開予定 ~自分らしい美しさを引き出すメイクで、明日の私がもっと好きになる ~
2025.04.02
調査リリース【ペットに関する調査 2025】犬や猫との生活はシニア女性の幸福度向上に貢献していることが明らかに。 犬猫にかかる費用は月平均17,985円で 犬は「お手入れや医療費」、猫は「食・フード」にお金がかっている。