50代からの生きかた・暮らしかた応援雑誌「いきいき」(発行部数20万部・月刊)を発行するいきいき株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮澤孝夫)の100%子会社であるフィフティ・プラス・ベンチャーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上耕平)は、2015年10月10日より、会員顧客向けに、自宅でがんがチェックできる郵送型のリスク検査キット「DEMECAL おうちで簡単がんチェック」を雑誌『いきいき』、通販誌『ふくふく』にて販売します。
本商品に関しては、検査キットを株式会社リージャー(本社:東京都中央区、代表取締役会長:長谷川重夫)より提供を受け、販売パートナーとしていきいき株式会社、株式会社ウィズネット(本社:東京都中央区、代表取締役:山岸義忠)と協業し、検査サービスを提供します。
■ 商品発売の背景
がんは、日本において昭和56年より死因の第1位※1となっています。現在では年間30万人以上、つまり3人に1人の方ががんで亡くなっており、日本人にとって「国民病」といっても過言ではない状況です。
一方で、診断と治療が進歩しており、早期発見・早期治療が可能になってきています。がんによる死亡者数を減少させるためには、がん検診の受診率を向上させ、がんを早期に発見することがきわめて重要です。
しかし日本では、がん検診受診率が低い状況にあります。現在、女性の約65%の方ががん検診を受けておらず※2、50歳以上の女性の方の意見として、「受診する時間がない」(40%)、「受診する場所が不便」(18%)といった声が挙がっています。※3
今回発売する郵送型のがん検査キットは、「いつでも」「どこでも」がんのリスクチェックが出来る検査キットとして、上記課題に対応できるものと考えます。
※1:平成25年 厚生労働省「我が国の人口動態」主な死因別にみた死亡率の年次推移 より
※2:平成25年 厚生労働省「国民生活基礎調査の概況」がん検診の受診状況 より
※3:平成26年 内閣府「がん対策に関する世論調査」がん検診を受けない理由の認識 より
■商品の特徴
【簡単】
血液の採取量は0.065ml(数滴)と非常に微量で、専用のキットを用いる事によってシニアの方でもご自宅で簡単に採取可能です。
【信頼】
郵送型の検査ながら、専用の検査センターで施設と同じ検査項目を検査しており、病院と同等の検査精度を実現しています。検査結果は1~2週間程度で、メール、郵送で届きます。
■商品概要
【がんをチェックする検査キット】
※本検査キットはがんを確定診断するものではありません。あくまでがんの発見に役立てる為のリスクチェック検査の為のキットです。
●女性特有のがんを含む様々ながんが気になる方向け
商品名:DEMECAL おうちで簡単がんチェック(女性用)
検査する腫瘍マーカーとチェック出来るがん:
・CA125:卵巣がん、子宮がん ・CEA:消化器系のがん(胃がん、食道がん、大腸がんなど)、肺がん、乳がん、肝臓がん ・CA19-9:すい臓がん、胆のうがん、胆管がん
価格:10,800円(税込)
●男性特有のがんを含む様々ながんが気になる方向け
商品名:DEMECAL おうちで簡単がんチェック(男性用)
検査する腫瘍マーカーとチェック出来るがん:
・PSA:前立腺がん ・AFP:肝臓がん ・CEA:消化器系のがん(胃がん、食道がん、大腸がんなど)、肺がん、肝臓がん
価格:10,800円(税込)
●女性のがんによる死亡順位3位の「胃がん」のリスクを早期にチェックしたい方向け
商品名:DEMECAL おうちで簡単がんチェック(胃がん用)
胃がんの原因となる以下の項目をチェックします:
・ピロリ菌感染の有無 ・胃粘膜の萎縮の程度
価格:10,800円(税込)
【健康状態をチェックする検査キット】 ●健康診断を受け忘れてしまい、今の健康状態をチェックしたい方向け
商品名:DEMECAL おうちで簡単メタボチェック
(乳がん自己触診グローブ付)
チェック出来る健康状態:
・脂質検査 総コレステロール(TC)、HDL-コレステロール(HDL-C)、中性脂肪(TG)、LDL-コレステロール(LDL-C) ・糖検査 血糖(Glu)、ヘモグロビンA1c(HbA1c) ・栄養状態検査 総タンパク(TP)、アルブミン(Alb) ・肝機能検査 GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GDP ・腎機能検査 尿素窒素(BUN)、クレアチニン(CRNN) ・通風検査 尿酸(UA)
※本検査キットには乳がんの自己触診の際に感度を高める特製グローブが付属されています
価格:9,180円(税込)
【共通】
・サイズ(約)/厚さ 3.4センチ 縦15.1センチ 横10.5センチ ・素材/プラスチック、ゴム、ステンレス・管理医療機器承認番号/22600BZX00362000
記事をシェアする
2025.05.22
お知らせ「第18回 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス in 大阪」登壇のお知らせ
2025.05.21
調査リリース【終活に関する意識・実態調査 2025】終活にかかった費用は平均約503万円 終活を始めている層は44.0%で、幸福度、生活満足度が高い。 「年賀状じまい」「墓じまい」など“手放す終活”の広がりが顕著に。
2025.05.14
調査リリース【シニア女性と孫の関係に関する意識と実態調査 2025】孫とのコミュニケーションは「直接会う」以外は減少傾向 一方で、“孫消費”の平均金額は年間約18万円と2023年と比較し3.7万円増加している
2025.05.13
調査リリース【50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング】50歳以上の女性が選ぶ「ライブに行きたいアーティスト」ベスト3は「サザンオールスターズ」「中島みゆき」「松任谷由実」 青春時代を共にした息長く活躍するアーティストが上位に並んだ